第二試合
枚方 1 6 2 7 1 0 2 = 19
レン 0 1 2 2 4 2 0 = 11
《レンジャーズバッテリー》山田、田中、中右、横部、安藤–松本、土屋
《二塁打》土屋2、横部、中田
(打者成績) 打安点振球盗犠残得 (今季通算) 本
(三)投田 中① 200100000 .208(24– 5)
捕 土 屋② 430000003 .263(38–10)
(右)投中 右① 410100001 .208(24– 5)
中 喜 田③ 110011001 .308(26– 8)①
(捕)右松 本① 100152013 .091(22− 2)
(投)左山 田① 212030012 .500( 2− 1)
(二) 曽根也② 312000110 .333( 3− 1)
二 曽根塁③ 001010010 .333( 3− 1)①
(遊) 久 下① 320110021 .667( 3− 2)
遊 宮西立③ 100000010 .286(28− 8)
(中) 豊 崎① 101010010 .000( 1− 0)
中 投横 部② 213010020 .200( 5− 1)
投 安 藤③ 000000000 .000( 4− 0)
(左)三中 田① 311010010 .333( 3− 1)
打 五 味① 110000001 .333( 6− 2)
(一) 安 東③ 300010020 .000( 3− 0)
一 塩 飽③ 100000000 .750( 4− 3)
(投手成績) 試勝敗SH回 数 打安振球失責(今季防御率)
●山 田① 10100251 1452477 49.00(1−7)
田 中① 31000119 610120 1.17 ( 6−1)
中 右① 30000265 1651485 23.33( 3−10)
横 部② 10000114 510100 0.00(1−0)
安 藤③ 10000124 721222 14.00(1−2)
二試合目も少々荒れた試合(^_^;)
一時はコールド負けの展開でしたが諦めずに少しずつ追い上げ
ベンチも終始活気あふれていました
ケガで出遅れていた3年安東が待望のスタメン復帰
ヒットこそ出なかったものの内容のある4打席
今後が楽しみです
なおこの試合で一年生松本父がベンチ入りしスコアラーデビュー
いきなりの大乱戦で大忙しご苦労さまでした(^.^)
この原稿作成時にミスタープロ野球の
長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督死去の悲しいニュースが
ひいきチームではなかったですがそれを超越した大きな大きな存在でした
謹んでご冥福をお祈りいたします
合掌