富士リトルシニア 43期生募集!
中学生になっても野球を続けたい!
でも学校の部活で軟式野球をやろうか?
それとも高校生になったら硬式野球になるのだから
中学は硬式野球のクラブチームでプレーをしようか悩んでいる選手たち!!
まだ間に合います。
他チームでは入団受付を終了している所もありますが、富士リトルシニアでは
まだ入団受付を行っています。
まだ悩んでいる選手の皆さん是非富士リトルシニアで一緒にプレーをしませんか?
富士リトルシニアでお待ちしています。
興味のある方は下記問い合わせ先までお願いします。
富士リトルシニア事務局長 木ノ内 昌宏 携帯 : 090-3388-2481
富士リトルシニア副事務局 磯部 貴美仁 携帯 : 090-7695-0954
【特集】富士リトルシニア「本気を大切に」
静岡高校野球 2023春号に富士リトルシニアの特集が掲載されました。
現3年生は、昨年の日本一を決めるジャイアンツカップに出場を果たし、
惜しくも全国一勝と言う目標を達成することが出来ませんでしたが、
今年の新チームもキャプテンを中心に先輩に続けと日々練習に励んでいます。
今週の日曜日には、今年度の新入団説明会が開催されます。
希望に満ちた新入団生もたくさん入団してくれることと思います。
今年度の【4プラス1】は、団結、準備、継続、笑顔。
【上級生に学んだ】と言う本気の団結力を武器に、快進撃を続けて行こう!
富士リトルシニア 第43期 入団説明会のご案内
昨日、第43期 第2回体験会を行いました。
今回でチーム主体の体験会は全日程終了をいたしましたが、
3月5日の入団説明会までは随時体験を募集しています。
土曜・日曜(練習時)及び 水曜平日練習(18時15分~21時)
土曜・日曜 : 富士グランド(富士シニアホーム)
水曜 : 新浜グランド
まだまだ時間がありますので、まだ体験にこれていない
小学6年生のみなさん是非一度、富士グランドに来ていただき
練習に参加してみませんか?
もちろん一度体験に来てくれた小学6年生も何度来ていただいても
構いません。
体験会とはちょっと違った富士シニアが見れると思います。
入団説明会を下記日程で実施いたします。
是非ご参加ください。
日時 : 2023年3月5日(日) 13:00~
場所 : 富士リトルシニア専用グランド
* 入団をご希望の方は、当日入団申込書をお渡しします。
必要事項をご記入の上、後日グランドにお持ちいただくか、
富士リトルシニアに所属している知り合いがいる場合は、
預けていただいても構いません。
当日は、ユニホームの採寸等も行います。
また、野球の出来る服装等で来ていただければ練習に参加もできます。
チーム一同たくさんの夢見る小学6年生リーガーが来てくれることを
心よりお待ちしています。
<富士リトルシニア会長>
志村 晴彦
<問い合わせ先>
富士リトルシニア事務局長 木ノ内 昌宏 携帯 : 090-3388-2481
富士リトルシニア副事務局 磯部 貴美仁 携帯 : 090-7695-0954
第43期生募集! 第2回体験入団開催のお知らせ
今週末に第2回体験入団会を開催します。
野球を愛する小学6年生のみなさん、ぜひご参加ください!
この機会に硬式ボールに触れ、富士シニアの雰囲気、
グランドの設備などを確認していただき、
進路の参考にしていただければ幸いです。
日時 : 2023年 2月12日(日)
受付 : 8:30~
体験時間 : 9:00~13:00 終了予定
場所 : 富士市富士川河川敷
※ 随時体験受付を行っております。 当日ご都合がつかない場合は予めご連絡の上、当ホームグランドへお越しください。
また、ご不明な点がありましたら、お気軽に事務局までお問合せください。
富士リトルシニア事務局
木ノ内 : 090-3388-2481
磯 部 : 090-7695-0954
富士リトルシニア 第43期 体験会
1月29日(日) 第43期 体験会を実施いたしました。
まだまだ寒い日が続きますが、将来を夢見る小学6年生生リーガーが集まってくれました。
そして本日の体験会には、甲子園にも出場したOBも手伝いに来てくれ、
大変盛り上がった体験会になりました。
本日は体験会と言うこともあり、まずは硬式ボールに触れ、富士シニアの雰囲気、
グランドの設備などを確認していただければと思います。
体験会の最後には、富士リトルシニアの監督からもお話があったと思いますが、
富士シニアに入団していただければ、卒団までには高校野球でも通用する
良い選手に育てる自信があるとおっしゃっていました。
監督の言葉通り、富士シニアからは甲子園に出場しているOBもたくさんいます。
そして、本日の体験会に参加された方も、まだ参加されていない方も、ご都合の
良い日に何度でもグランドに足を運んでいただき、どんどん練習に参加してください。
きっと体験会ではわからなかったことなどが分かると思います。
そして、富士リトルシニアが好きになっていただけるはずです。
また、ご父母の皆様も中学硬式野球への不安や疑問などたくさんあると思います。
その際は、お気になさらずにどんどん質問してください。在団父母が丁寧に
ご説明いたします。
そして、是非とも富士リトルシニアへの入団をお願いいたします。
2023年 富士シニア活動開始!!
遅ばせながら、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年もチーム一丸となりさらなる飛躍が出来るよう努力して参りますので、変わらぬ御指導を賜りますようお願い申し上げます。
さて、富士シニアでは1月7日の初打ちを経て
1月14日に米ノ宮神社にて必勝祈願を行いました。
リーガーを代表して、キャプテンと副キャプテンが神事に参加し、今年1年間の活躍とプレー中の怪我や事故のないよう祈願しました。
去年は思うように結果を出せなかった子や一年で成長を実感できた子、一人一人にそれぞれの思いがあると思います。
ドキドキとワクワクを胸に抱えて精一杯プレーができるように祈っています。
第43期生募集 体験入団開催のお知らせ
今年も体験入団の季節がやってきました。
野球を愛する小学6年生のみなさん、ぜひご参加ください!
硬式野球の魅力、チームの雰囲気などをじっくりと見ていただき、
進路の参考にしてください。
2023年 1月29日(日)
2023年 2月12 日(日)
受付 8:30~ 体験時間 9:00~15:00
場所 富士市富士川河川敷
※随時体験受付は行っております。当日ご都合がつかない場合は予めご連絡のうえ、当グラウンドへお越しください。
ご不明な点ありましたら お気軽に事務局までお問合せください。
木ノ内 090-3388-2481
磯 部 090-7695-0954
Bring it on !!!
第16回ジャイアンツカップ全国大会出場!!
~40・41期生 18人 大きな舞台へ ~
去る2022年8月14日。
40期 3年生にとって最後の大会となる、第16回ジャイアンツカップ全国大会
に参戦してまいりました。
14日の夜、東京ドームにて開会式が行われ、
富士シニアのユニフォームが東京ドームのグラウンドに立つことができました。
選手、指導陣、父母会は終始笑顔です。まさに夢のような光景です。
日々、練習を重ね、技術をアップさせ、戦い抜いてきた結果です。
全32チームの団旗がひるがえり、選手宣誓が行われました。
小林主将はじめ、リーガー全員は想いをひとつにします。
”さぁ富士シニアらしい試合を楽しもう!”
開会式の翌日、関東の各球場で1回戦がスタート。
真夏の太陽が球場を照り付ける中、満を持してプレイボール!
1回表に相手に先制点を許し、6点を取られてしまいます。
さすがに顔色が曇るリーガーたち。
そこで、キャプテンが ”笑顔でいこうよ!” と声をかけます。
そうです! 笑顔で流れを掴もう!!
両チームとも10本を超えるヒットの数。
高い集中力で攻守ともにお互い譲りません。
終始、相手を追う立場でした。
最終回、最後の最後まで、勝利への執念を持ち、
あきらめずにプレーすることができました。
試合終了、泣き崩れるリーガーたち。
この仲間とこのユニフォームで 戦えるのはこれで最後です。
負けた悔しさ、自分のプレーの反省点、みんなと離れるさみしさ、
たくさんの想いがあふれたのでしょう。
この40期生は 突出した選手はいないものの、
”勝つ!”という執念がとても強いチームでした。
怪我や故障、不振な時はお互いに支えあい、励ましあって戦ってきました。
チーム全体の団結力の強さ、向上心は目を見張るものがあると思います。
彼らなら、高校野球の舞台でも、十分に活躍できるはずです。
引き続き、暖かい目で応援してやっていただければと思います。
最後になりましたが、
ジャイアンツカップ全国大会出場にあたり、
日頃より富士シニアを応援してくださっている皆様から
多数のご祝儀、差し入れの品をいただきました。
また、試合会場まで応援にご足労いただき、大変感謝しております。
この場をお借りし、改めて厚く御礼申し上げます。
富士リトルシニアは今後も、
挨拶・返事・全力疾走・気配り・本気を スローガンに、
野球に真摯に取り組んでまいります。
Fosekiftカップ 南関東支部2年生大会 決勝戦
~準優勝!!~
2年生大会が開幕して約一ヶ月。
ここまでの戦いの中で、簡単に勝てる試合は1試合もない。
それでも一戦一戦をしっかりと戦い、決勝戦を迎えた。
決勝戦は 両チームが互いに譲らない素晴らしい試合。
3回表に先制点を奪取し、盛り上がるベンチと父母会。
その裏には同点、逆転されたが最後まで諦める選手は1人もいない。
優勝する事はできなかったが、リーガーの成長、
数えきれない笑顔を見る事ができ、思い出に残る大会となった。
ここまでたくさんのご声援をありがとうございました。
1ヶ月後には秋季大会も始まります。さらに練習を重ね挑みたいと思います。
次の大会も応援よろしくお願いします。
2022/7/17 南足柄球場にて
富士 0 0 1 0 0 0 0 1
小田原足柄 0 0 2 0 0 1 × 3
第15回 日刊スポーツ新聞社杯
リトルシニア南関東支部 静岡県夏季大会 3回戦!
~遺憾千万 残念無念~
3年生の夏ともなると、チームの実力アップが顕著に見えてくる。
身体の成長、技術の向上、チーム力の向上。
メンタルの向上は勝利への執念を一段と強いものへ。
県内チームの力は均衡している。どこも”強い”のだ。
失策でリズムが乱れ、序盤に得点を許してしまう。
3回表で上位打線が敵球をとらえ、3点を返す。
流れは来たか??
5回表でさらに2点を返し、5対7。
相手チームはさらに追加点、追いつけぬまま試合終了。
選手の能力差はあるが、前述したようにチーム力は均衡。
追う側追われる側の勝利への執念の小さな差が結果に出たのだろうか。
悔しい試合となったが学ぶこともたくさんある。
そう、学べばいいのだ。勉学同様、チーム全員で復習するのだ。
2022/07/10 富士グラウンドにて
富士リトルシニア 0 0 3 0 2 0 0 5
静岡中央リトルシニア 3 4 0 0 0 1 x 8
リトルシニア関連の公式戦がすべて終了となりました。
ここまでたくさんの応援、ありがとうございました。
残るは、ジャイアンツカップの本戦を戦うのみです。
チームにとって大きな思い出になるはず。
今から楽しみでしかたありません。
富士シニアらしいゲームができるよう頑張ってきます!!
ジャイアンツカップ、楽しんでる様子をお届けします!
第15回 日刊スポーツ新聞社杯
リトルシニア南関東支部 静岡県夏季大会 2回戦!
ハラハラドキドキ! K監督の進退やいかに?!
全国大会出場をキメた、翌日の日刊スポーツ新聞杯2回戦。
さすがに少し疲れた様子のリーガー達。
だがまだまだ戦いはつづくのだ。キッチリ戦闘モードに切り替える。
試合開始。
まずは初回に得意の先制点。
しかし、その後得点を許し3回が終わった時点で3対4。
疲れ?そんなのは言い訳にならないし、言い訳にしたくない。
なんとか守って反撃のチャンスを伺うも、そのまま最終回を迎えてしまう。
焦りを隠せないベンチ。K監督も落ち着かない。
ここで取らなきゃ負けてしまう。
ツーアウトまで追い込まれ大ピンチ。
最後の打者となるか。
バッターボックスに立つ3番打者。
3球目をフルスイング!響く快音、描く大きな放物線。
起死回生の同点弾ソロホームランである。
打った瞬間、確信したベンチ、絶叫する応援席。
一気に気分が高まる富士シニアサイド。
これはK監督の脚本か?物語はタイブレークという名の最終章へ。
2塁・3塁ランナーの脚をいかした2ランスクイズをキメて
8回表に3点をもぎ取る。
裏で2点を取られるもそのまま逃げ切り 7対6で試合を終えた・・・。
土曜の決定戦、日曜のこの試合。
これほど熱い週末はなかったように思います。
体力、気力をふりしぼった富士シニアチーム。
土壇場で結果を出せるチームになりました!!
彼らの夏はまだまだ続きます。
暑さに負けずがんばっていきましょう!
引き続き応援をよろしくお願いいたします!



2022/07/03 富士グラウンドにて
富士リトルシニア 3 0 0 0 0 0 1 3 7
伊東リトルシニア 1 0 3 0 0 0 0 2 6
※8回タイブレーク
第16回ジャイアンツカップ
東海地区B代表決定戦に勝利!
全国大会出場決定!
富士シニア3年生・2年生チームがジャイアンツカップ全国大会出場を目指し、
7月2日(土)富士グラウンドにて 愛知豊橋ボーイズさんと戦いました!!
先攻富士シニア、初回に3点を先制! 裏で取られるも、
いつもの富士打線が炸裂し、2回以降もしっかり得点を重ねていきます。
何度も何度もピンチがありましたが、持ち前の粘り強さで投手を支えていきます。
エラーがあっても、大きな声で支えあい、ファインプレーをすれば満面の笑顔!
試合終了後、
チーム力に優れた素晴らしいチームだなと、私は思いながら涙が出ました。
全員野球!これこそが富士シニア! そんな一日でした。
たくさんの方々がグラウンドに足をはこんでくださり、応援していただきました。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
富士シニアの夏はまだまだ終わりません。
暑さに負けない熱い男たちが本戦で暴れてきます!
引き続き、応援をよろしくお願いいたします! 広報D
2022/07/02 富士グラウンドにて
富士リトルシニア 3 3 1 0 1 0 2 10
愛知豊橋ボーイズ 3 0 0 0 2 0 2 7
第15回 日刊スポーツ新聞社杯
リトルシニア南関東支部 静岡県夏季大会 1回戦!
”暑い夏! 熱い男達!”
夏のお楽しみ、日刊スポーツ新聞杯。
我が富士シニアチームは3年生で構成したメンバーで
大会に臨みます。
今大会の監督を務めるのは
チーム一番の燃える男、事務局長K!
勝負ユニフォームをまとい、愛鷹球場へ出陣です!
朝練習で公式戦モードに切り替えるリーガー達。
活力ある声で雰囲気を作っていきます。
開会式では選手宣誓をキャプテン小林が務めました。
さぁゲーム開始!
守備も打線も絶好調!
新緑まぶしい愛鷹球場に快音が響き渡ります。
今までOP戦では何度も対戦してきた相手チーム。
公式戦でぶつかったのは初めてなんです。
実はほとんど勝てていませんでした。
心身ともに成長したリーガーは
自分達の仕事をしっかりこなし、見事初戦突破となりました。
残り少ない公式戦ですが、
悔いのないよう 暑い夏を熱い男達が熱い試合を展開していきます!
引き続き、応援よろしくお願いします!
2022/06/26 愛鷹球場にて
三島リトルシニア 0 1 0 0 0 1
富士リトルシニア 2 1 1 0 4 8
※5回コールド
Fosekiftカップ南関東支部2年生大会 3回戦!
2年生の試合も熱い!
初夏の富士グラウンド。
前日に降った雨はほどよく土を湿らしグッドコンディション。
2年生リーガーの奮闘に期待が高まる。
先攻富士シニア。
なんと初回にソロホームラン!サクっとライトフェンスオーバー!
先制パンチはベンチを沸騰させる。
追加点をするも、後半で相手の攻撃に押され、同点を許してしまう。
球数制限で投手交代し、タイブレークに突入だ。
2点を取って逃げ切った!
3年生の試合に帯同してきたメンバーがチームを引っ張り、
まとまってきた2年生チーム。身体も心も成長しています!
次戦も全力で臆することなく立ち向かいます!
引き続き、応援よろしくお願いします!!
2022/06/19 富士グラウンドにて
富士リトルシニア 1 0 2 0 0 0 0 2 5
静岡裾野シニア 0 0 0 0 1 2 0 0 3
第16回ジャイアンツカップ
静岡県代表決定戦 優勝!!!
富士シニアリーガーやってくれました!
厳しい投手戦! お互い譲らぬ展開で延長戦に突入!
延長9回表!
ランナーをなんとか出して、しっかり送り、執念の2点をゲット!!
しっかり守って逃げ切りました!
今の富士シニア、メンタル、チーム力が最高潮!!
次は愛知県の代表チームと戦います。
いつも暖かい声援をありがとうございます。
引き続き富士シニアをよろしくお願いします!!!!!
2022/06/11 磐田城山球場にて
富士リトルシニア 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
静岡裾野シニア 0 0 0 0 0 0 0 0 x 0
第16回ジャイアンツカップ
静岡県代表決定戦 1回戦突破!
2022/05/30 アルカディア球場にて
富士リトルシニア 2 3 0 0 1 1 2 9
浜松北ボーイズ 0 0 0 0 5 0 0 5
富士シニアらしい試合展開?!
キッチリ打ってキッチリ守る!
途中ヒヤヒヤしましたが、後半の追加点で逃げ切りました!
2回戦も応援よろしくお願いします!



2022関東連盟夏季大会 林和男メモリアル
1回戦突破!
やってくれました!まずは速報として!
五月晴れの富士グラウンドでまずは初戦突破です!
昨日の練習後、背番号を受け取り、リーガー達は大会にかける想いを
言葉にしました。気合十分でのぞみ、勝利を得ました!
2回戦もがんばっていきましょう!
応援よろしくお願いします!
2022/05/08
八千代中央シニア 0 0 0 0 0 2 0 0 2
富士リトルシニア 2 0 0 0 0 0 0 1× 3
※8回タイブレーク
↑
大会に向け、リーガーのために作った手作り御守り!!
南関東支部春季大会静岡ブロック予選
優勝!!!
決勝 3月13日 富士グラウンド
富士リトルシニア 0 3 5 1 0 0 1 10
静岡裾野シニア 0 3 1 3 0 0 0 7
毎試合、広報スタッフとして一眼レフのファインダーから
リーガー達を見ております。
いろんな表情を捉えながらシャッターを切っております。
厳しい表情、嬉しい表情。
頑張る中学2年生の表情は強く心に刺さります。
入団してから約2年。数えきれない練習、試合をこなしてきました。
打てた嬉しさ。打てない悔しさ。打ち取る嬉しさ、打たれた悔しさ。
他にもいろいろな”嬉しさ” 悔しさ”があります。
それらをずっと見てきたなかで、本大会の優勝はとても感慨深く、
私はゲームセット後に涙が出てきました。
たくさんの嬉しさ、悔しさを積み上げての勝利なんですよね。
最終回を守りきったあと、とびきりの笑顔でベンチに走ってくるリーガー達。
暖かい目で迎える指導陣。涙を流して抱き合う父母達。
こんなにいい雰囲気を持つチームで野球を楽しめていることを
私はとても幸せに思います。
4月からは三年生となる40期チーム。
まだまだたくさんの試合があります。
それぞれの役割をしっかりこなし、
ハラハラドキドキの試合を楽しんで勝っていきます!
本大会、応援してくださった皆さま、
大変ありがとうございます。
引き続き、熱い声援をよろしくお願いいたします!
広報担当 D
南関東支部春季大会 静岡ブロック
準決勝突破!
捲土重来 (けんどちょうらい)
一度敗北した者が、非常な勢いで盛り返すことの意。
過去に敗れた相手に挑む、ここ一番の大勝負。
リーガー、父母会ともに
前日夜まで過去試合動画を見て、コンセントレーションを高めた。
晴天のグラウンド、試合開始前、強めの春風が吹いてきた。
我々にとって 追い風になるか 向かい風 となるか・・・。
試合開始。
いつになく緊張し身体が固くなっているリーガー達。
初回で1点を許してしまう。3回表で1点を返し、ムード一転。
身体も心も落ち着かせ、反撃開始だ。
5回表、1番打者のヒットを皮切りに打線が爆発。
ノーアウト満塁から4番打者のタイムリーヒット!
その後もヒットを重ね、4点を得た。
裏で1点を取られるも、動じない富士チーム。
声、気持ち、流れは完全にこっちのものだ。
特筆すべきは我がエースの好投とキャッチャーのナイスリード!
強くなったメンタルと肩は相手打線をねじ伏せる。
結果、投球制限ギリギリの89球で最終回まで投げ切った!
ゲームセット。
今までにない喜びが1塁側にあふれました。
しっかり勝てるいいチームに成長したように思います。
この準決勝を制したことで、関東大会出場の切符を手に入れました。
翌週には今大会の決勝戦が控えています。
全力野球で立ち向かえば必ず勝てる!
準決勝
富士リトルシニア 0 0 1 0 4 0 1 6
浜松リトルシニア 1 0 0 0 1 0 0 2
いつもグラウンドに応援にきていただいている皆様、
本当にありがとうございます。
今後とも熱い声援をよろしくお願いいたします!
決勝戦 3月13日(日曜日) 静岡裾野vs富士
第1試合 10時~ 会場:富士グラウンド
南関東支部春季大会 静岡ブロック
1回戦 2回戦 突破!
静岡とはいえ、1月、2月はやはり寒い。
雪化粧した富士山のもと、トレーニング、練習、OP戦を重ねた。
こわばる身体、かじかむ手。
OP戦では常にポケットにカイロを入れ、指先を暖めた。
昨年秋から、身体も大きくなり、力をつけたリーガー達。
投手陣の球速、内野手の柔軟な動き、外野手の強肩、
スイングスピード、走塁テクニック。
すべてにおいてレベルアップを感じとれる。
自信を持って試合に挑もうではないか。
初戦は、バッティングが好調だ。
打者一巡となるビッグイニングも迎えた。
そつない守備で相手の得点は許さない。
快勝とし、テンションアップのまま次戦に備える。
2回戦の相手は 過去に公式戦で2度戦った相手。
お互いを研究、対策を考えながらの試合となった。
うまくつながらない打線・・・。我慢比べである。
4回まで 互いに譲らぬ0-0であったが、
5回裏にようやく2点を奪取することができた。
持ち前の集中力、チーム力で 6回裏にも2点を追加。
結果的にはナイスゲームとなり、リーガー達に笑顔があふれた。
2回戦は特にリーガー全員の ”声”が大きかった。
声は大きな力になる。励まし、高揚しあい、流れを得たのだ。
3回戦もいいムードで迎えられそうだ。
3回戦は 3月6日(日曜) 富士グラウンド 第2試合
12時から 浜松シニアさんと対戦します。
熱い応援、よろしくお願いいたします!!
1回戦
富士リトルシニア 2 8 2 0 12
伊豆市リトルシニア 0 0 0 0 0
※4回コールドゲーム
2回戦
蒲原シニア 0 0 0 0 0 0 1 1
富士リトルシニア 0 0 0 0 2 2 × 4
富士リトルシニアでは2020年より選手の髪形を自由としています。
もちろん坊主頭もOKです。
チーム選びの参考にしてください!
富士シニア専用グラウンド 2019/9/22撮影 撮影者 松花
最新試合結果
湘南レーベルカップ 2022南関東支部 一年生大会 2回戦
(富士グランド)(2022/10/23)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
合計 |
富士リトルシニア |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
掛川 |
3 |
0 |
2 |
1 |
2 |
|
|
8 |
|