1.チーム専用グラウンド
横須賀三浦リトルシニアは専用グラウンドを持っています。
バッティングや守備練習を行うグラウンドの外には、マシン打ちが出来るバッティングゲージ、ブルペン、ティーバッティング場、ウエイトトレーニングの他、投手トレーニング、バント練習などができる設備が整っています。
グラウンドは、みかん山グラウンド(浦賀)ですので電車を利用して選手たちが通うことも出来ます。
いつでも練習可能なグラウンドがあると言うことは、とても大きなメリットです。個々の技術力向上にも役立っています。
2.個性を伸ばすマンツーマン指導
横須賀三浦リトルシニアでは、選手一人ひとりの個性を重視し、マンツーマンで指導しています。特に野球の基本にはこだわりを持って、何度も繰り返し練習をしています。そのため、高校野球で即通用する選手の育成が出来ているのも「野球の基本」の徹底が、指導法にあるからだと思います。
3.S&Cコーチによる指導
パーソナルトレーナー資格を持つストレングス&コンディショニング専門スタッフが中学野球でのパフォーマンスを最大限に高めるためのトレーニングを見てくれます。
選手一人ひとりに応じた適切なトレーニング、食事、体調の調整方法などを横須賀三浦リトルシニアに在籍中は無償でトレーニングジムでの指導を受けられます。(平作・林店)
4.文武両道
野球と学業の両立についても配慮しています。
高校野球の強豪校によっては野球の技量のみならず高い学力を必要とされることもあります。
学業に専念する時間も十分確保できるよう平日のチーム練習は週1回とし、試験対策のためテスト期間中には練習オフ日も設けています。学校の成績が平均以上の選手が多いのも、意識して勉強も行うことが出来ている結果です。
5.アスリートの食事
高校野球での毎日ハードな練習にも耐えられる体を作る準備をするため、食事の摂取量についても指導しています。1年生で体の小さな選手も、3年間の日々の積み重ねで大きく成長し、3年生になる頃には高校野球で十分通用する体に成長します。
練習時には食事の他に中間食として10時と15時に捕食を取らせるなど体づくりにも心がけています。
6.チーム専用マイクロバス・道具車
横須賀三浦リトルシニアはマイクロバスと道具車を所有しています。
試合遠征時や合宿なども、マイクロバスを利用して選手たちは一度に行動が出来ます。
また、バッティングマシンも3台所有していますので、大好きなバッティング練習もたくさんでき、技術力もアップすることができます。